
山梨県の空き家率は、総務省が実施する住宅・土地統計調査によると、2019年時点で全国1位。2003年以降全国で最も高い状態が続いています。
山梨県では、市町村が空室等対策計画を策定するなどして空き家対策に取り組んでいます。
youplan reformでもこのような空き家をできるだけ活用しようと、「中古を買ってリノベーション」を推進しています。
-
POINT 01
希望のエリアに住めるということ
新たに住まいを建てるために、土地を購入するにあたって、皆さんどこかしら希望のエリアがあるはずです。
子供の学校の学区内、学校や駅の近く、ハザードマップから外れたエリアなど。ですが、実際のところそういった便の良い場所はなかなか物件がなく、価格も高いのが現状です。
中古住宅はその性質上、立地の良い場所でも手の届きやすい物件が多く残っています。特に山梨県は空き家率が高く、物件数も豊富です。
「どうしても希望のエリアに」ということでしたら、「中古を買ってリノベーション」が得策かもしれません。 -
POINT 02
価格が抑えられること
建物の価値は土地と違い経年により価値が下がっていきます。
一般的に築20年以上の中古住宅は、ほぼ土地の価格だけで購入できることが多いのが現状です。上手にリノベーションすれば、新築住宅よりもコストを下れることになります。
とはいえ築年数を経ている住宅はやはり断熱性、気密性などが心配です。断熱改修には相当費用がかかると思われがちですが、弊社の「まるごと断熱リフォーム」をうまく併用していただければ、「中古住宅+リノベーション」でも「土地購入+新築住宅」相当の性能の住まいが実現可能です。 -
POINT 03
中古を購入する前にリノベーション後の費用がわかること
中古住宅を購入する際に心配なのが、購入後にリノベーション費用がどのくらいかかるのか、ということでしょう。
「中古を買ってリノベーション」では、提携不動産会社と協力して購入前に物件のチェックをし、希望のリノベーションをした際の費用概算をあらかじめ算出しますので、購入前のご予算の不安を解消できます。
-
ワンストップサービスで、
手間なくリノベーション!資金計画から物件探し(戸建て・マンション)、リノベーション、引き渡しまで、ワンストップで完全サポートします。
理想の暮らし、価値観をしっかりと共有した建築のプロがすべての窓口となるため、理想の住まいを創り上げることができます。 -
1
資金計画・ローン
住まいの購入で一番大切なのはやはり資金計画です。
何にどれだけの費用が掛かるのか、結局月々のローン返済はいくらになるのかなど、気になる資金の話を分かりやすくご説明いたします。
金融機関にて融資が可能かどうかを審査する「事前審査」のお手伝いも行っておりますので、物件探しの前に資金の目処が立てられます。 -
2
ヒアリング
資金計画と同時にヒアリングも大事な過程です。
その住まいでどのように暮らしたいか。今後どのような変化が考えられるか。趣味は。どうしてもかなえたいご希望は。
など、今後の物件探し、リノベーション工事の参考とするため、さまざまな方向からお話をお伺いします。 -
3
物件探し
提携不動産業者と協力し、豊富な物件の中からご希望の物件を、資金計画、ライフスタイル、資産価値など様々な方向から検討し、ご提案いたします。
当然、施主様自身でお探しいただいた中古住宅でもリノベーション可能です。
また、リノベーションの規模によって、工事内容はさまざまです。専門の建築士がその物件がその工事内容に適しているかどうかの判断もいたします。 -
4
外装・内装計画
希望の物件が決まりましたら、外装・内装、間取り、設備機器(キッチン・トイレ・ユニットバスなど)の大枠のご要望からリノベーション費用の概算を算定いたします。
リノベーション費用と物件価格を合算し、ご予算に見合えば物件購入です。 -
5
リノベーション工事
物件を購入しましたら、リノベーションの本格的な打ち合わせです。
細かな間取り、仕様(色、素材など)を現地で確認したり、様々なサンプルを見ながら決定していきます。
優プラン本来の注文住宅の経験、知識、技術を生かし、モダン、北欧、南欧、ジャパネスクなどの外観、インテリアも自由にコーディネートいたします。
詳細が決定、工事金額が確定しましたら「工事請負契約」の取り交わし、その後工事着工です。
経験豊富な施工業者、建築士が建物の今後の耐震性、耐久性を様々な角度から検討し、最善の施工方法で、リノベーションを行っていきます。 -
6
アフターメンテナンス
建物は長期的なメンテナンスが欠かせません。リノベーション後も弊社担当が定期的にメンテナンスに伺い、メンテナンスチェックリストにより不具合があるかをチェックいたします。
youplan reformの扱う物件では、株式会社日本住宅保証検査機構の「既存住宅かし保証保険」「リフォームかし保険」が利用可能です。購入住宅やリフォーム工事に万が一不具合があった場合の保険です。
保険加入には物件購入前、リフォーム終了後に厳しい検査がありますので、審査を合格した物件は購入後も安心してお住みいただけます。
*諸条件がございます。詳しくは担当者にお問い合わせください。